gannenの3文以内にまとめる日記

オーディオ、英語、投資(超初心者)、ガジェット(特に中華)、読書

初心者でも複数のプログラミング言語をやるとためになる

素人がプログラミングを複数やってみる理由

まあ自分は職業としてプログラミングやってる人間ではなくってま個人的な興味から最近は Python とかをさわっているんですけれども一身上の都合で JavaScript とはもともと C 言語についてもある程度の知識があった事っていうのがすごく3 Python の理解も助けているところがあります

そもそもま C 言語の理解っていうのがまあ今ではそのポインターが恐ろしいというます5原始的な言葉であるというイメージが回ると思うのですが制限持っての言語の使用自体がも非常に簡単なのでそのそものループとかの制御構造とかを理解するにはまっすぐ向いている言語という感じがします

 

 JavaScript なんですが途中からオブジェクト指向が導入された言語ということで中途半端なところはあるものの面白い生毎年言語の使用っていうのが変わっていくので古い言語の仕様 古いというのは JavaScript だけではなくて一般には C 型の言語っていうものが魔女にオブジェクト指向的真現代的な言語になって行く所っていうのがまずのりくまスクリプトの使用の編成を見ていくことではわかっていくっていうところがまためになるなというところですね

 

プログラミング学習サイトはprogateがよかった~教養としてのプログラミング~

 

そもそもオンラインスクールの比較ポイントは

学習スタイルとして、書籍があって、完全な動画があって、その中間にスライドがあると思います。progateはスライドで、書籍派だけど、演習も……って人にも向いています。

動画は意外にはまることもある

動画学習って意外にばかにならないです。「はじめてのC」を本当に手にとったことのある年齢なので、え?って感じでしたが

ざらっとやってみた感じ

ドットインストールは項目数が半端ないのがいいのだが、動画の講座が煩雑だった。その点progateは スライドを読んでいて分かってるところは飛ばすこともできる。分からないところはまた家ってスライドを見ながら自分で検索したりもできるし、ていう自分のスタイルで勉強しやすい

かつ仮想の実行環境でしっかりと演習ができるって言うところがまあ他のサイトに比べても圧倒的にま自分に合っていると感じました。

書籍との相乗効果

参考書を買うのが好きなのでどうしても紙の本でざっと内容を把握したりすることが多いのだが、そのあと動画学習しようとすると物凄く時間が重複してしまうんだけれどプロゲートのスタイルであればまあ分かってるところをどんどん飛ばして進めていくっていうことが可能でした

 

書籍が意外にないのでprogateが助かった;オライリーの本がない→PDFはあったのにあとで気付いた


普通に自社サイトからpdfが買えるので、紙では不便な人は登録して買うと良いと思います。

 

デフォルト引数【新しい言語への素朴な感動(1)】
 

素朴な感動シリーズでは、初歩のC言語しか知らなかったおじいちゃんが、数十年を経て新しい言語(主にpython、たまにjavascript)に触れたときに、なんて便利なんだ!と思ったことを書いていく

 

なにせコピペと思いつきで書いているので、関数に引数を増やしたい、みたいなことが起きるのだが、関数を使っている箇所全部で引数を増やすなどという明らかに事故りそうな書き換えを、デフォルト引数は救ってくれた……