gannenの3文以内にまとめる日記

オーディオ、英語、投資(超初心者)、ガジェット(特に中華)、読書

自宅用プリンターでリモートワークと本の自炊両方最安でこなしたいので各機種調べてまとめた

オフィスにあるプリンター(ビジネスプリンター)に近い機能(安く印刷&スキャン)を備えた最安のプリンターは?

を調べて自分では満足なものが2万ちょっとで買えました。あとはオタクなので書籍なんかの自炊も視野に入れてます(大量スキャン)。カカクコムのスペック検索が自分の目的では意外に機能しなかったので……

 

 

前提知識:最近のプリンターは本体は高く、インクは安い

プリンターはジレットモデル(ジレットはひげそりのメーカー。ひげそり本体は安く、替刃で利益をとるモデル)から離脱しつつあり、本体は高く、インクは大容量なのが最近の傾向らしいです。

 

エプソンが大容量インクタンク搭載プリンタで「ジレットモデル」に投じた一石 | 山田英夫のビジネスモデル・ラボ | ダイヤモンド・オンライン

エプソンのプリンターが「インクで儲ける」仕組みを自ら覆した理由 | 事例で学ぶ「ビジネスモデルと戦略」講座 | ダイヤモンド・オンライン

 

とすると、旧型モデルと新型モデルで結構コスパが変動している可能性があります。どちらがいいかは、自分のコピーのペースによるので、そのあたりも見極める必要がありそうです。

自炊にはコピーとスキャンの複合機がいいか別売り(プリンター+安い自炊用スキャナー;【例】scansnap)がいいいか

場所のことを考えなければ、機械というのは、おんなじもんに色々機能を乗せれば載せるほど、どこかが故障して使い物にならなくなる確率は高まりますから、別売りもありえます。

ただし、自炊用のスキャナーだけを買うと一番安い部類のものでもそれだけで3万円以上します。(ニッチ商品だからでしょうか、あんまり機能を切り離しても安くならないですね)

 

 

 

そして、2万円前半程度の大容量プリンター(例えばこの下のギガタンクシリーズ)を買えば1枚1円以下に抑えられます。(エプソンはエコタンク、キャノンはギガタンクと言っていますが、「大容量」が共通のキーワードです。これで検索すれば一枚あたりのコストがお安いモデルが出てきやすいです)

 

 

 

 

のちのち出しますが、安い複合機で一番低コストなのは6.1円/1枚でした。差額が5円としましょう。

よって、2万5千円/5円=5000枚印刷したところで、別売りの方がペイすることになります。

 

毎月どの程度印刷するかによっては、別売りのほうがお得な可能性もあり(ただし、この手の機械はハードに使うと2年から3年ぐらいで壊れるので、どちらもそれぐらいでペイする計算にしておかないと、後悔すると思われます。実際amazonレビューを見ていると、大容量インクものは、インクを使い切らないうちにプリンターが壊れると、高いインクが無駄になってしまう、というような意見(実体験?)もありました)

 

ちなみに、複合機というのはFAXのあるなしを指しているところだと思っていたのですが

日本においては、複写機、プリンター、イメージスキャナ、ファクシミリなどの機能が一つにまとめられている事務機器を指す場合が多い。

複合機 - Wikipedia

ということで、この記事では基本的にプリント&スキャンが出来るという意味で、複合機ということにします。

テレワークを捗らせるために確認すべきスペック

そもそもこの項目を洗い出すのが個人の買い物としては面倒です。

大まかに言えば絶対にあるインクコスト系と上限系(スキャン上限とプリント用紙の収容上限)、そもそものスペック(両面スキャンや両面プリントが可能かどうか)といったことを自分のテレワーク環境に合わせて考える必要があります。

インクの値段と大容量モデル(canonのギガタンクとesponのエコタンク)

これはだいたいamazonなんかに載っています。

まず、6.1円なのか8.9円なのかみたいなところが目に入りますが、0.1円を争うべきではないと思います。1円違うと1万枚印刷して1万円の違いなわけですけど、普通自宅におくプリンターで1万枚(1年で使うとしたら毎月800枚)も印刷しなくないでしょうか? 使いはじめてから使い終わるまでに1万枚も印刷するまでに使うかも不明です。5円以上だとそれなりに差があるという感じですが、ほどほどでいいだろうと思いますね。

とはいえ、17円みたいなモデル(まさにトップで紹介したジレット型の、インクの値段特化のものですね)もざらではあるので、私は10円以下を一応目安にしました。

【派生】エコタンクとギガタンクの比較

逆に、大容量モデルは一様に1円以下なので、十円以内か、1円以下か、という2種で分類して考えればいいと思われます。

 と最初大雑把に書いていたのですが、ちょっと大雑把過ぎました。

結論から言えば、エコタンクはコストのパターンが複数存在します。ギガタンクは一様に1円以下です。なので、単純に大容量タンクの商標を同一視するのではなく、個別に確認する必要があります。(十分の一円を争うならエコタンクの低コストなパターンのほうが安いことになります。自己申告によれば。)

EPSONのエコタンク

まずエコタンクについては、EPSONのサイトを見るとエコタンクの説明のサイトには 

A4カラー 2.7円

エコタンク搭載モデル 低印刷コスト&大容量インク | 製品情報 | エプソン

 が出てきますね。

は一覧からスペックで検索が出来るのでそれを見ると

一覧から選ぶ | ビジネスプリンター | 製品情報 | エプソン

2.0円のものと0.9円のものが混在しています。しかも、高額だったり大型だったりといった条件が0.9円と結びついているわけでもなく、かなりのパターンがあるので(ビジネス用もあるし、民生機であるカラリオについているパターンもあります)事前にきっちり調査することが必要でしょう。

キャノンのギガタンク

キヤノン ギガタンク搭載プリンター Gシリーズ| G7030 G6030 G5030 GM4030 GM2030 G3360 G1310 ||キヤノンオンラインショップ

これはGシリーズという形で型番も統一されていまして、モノクロ0.5円、カラー1円ということで打ち出されています。エプソンのエコタンクの安い方より少し高い部類ですね。

まとめると、カラーが1円付近のモデルを選べばそれ以上に安いものは存在しない、ということになります(それ以上はだんだんになっているので個別に許容ラインを設定するしかないでしょう)

 

プリント用紙の費用

 紙についてはだいたいどんな用紙でも使えることが多いので、特段費用には含めない(なぜなら紙次第でどこのメーカーでも変わるので)ようですね。500枚セットで1枚1円ぐらいのようですね。

コクヨ コピー用紙 A4 白色度80% 紙厚0.09mm 500枚 FSC認証 KB-39N

コクヨ コピー用紙 A4 白色度80% 紙厚0.09mm 500枚 FSC認証 KB-39N

  • 発売日: 2004/11/10
  • メディア: オフィス用品
 

 

  

ADF(自動原稿送り装置)が業務用と自炊のスキャナには必須

ADFと呼ぶみたいです。これがないと、1枚1枚セットしてスキャンするはめになりますので、ここは絶対チェックです。

ADF(自動原稿送り装置)のスペックは何枚まで載せられるかとスピードの2つがありますが、スピードについては、自宅でテレワーク中だとあんまり急ぐ必要がないと思います(会議前に印刷したりスキャンしなきゃ、みたいな状況はないはずなので)。

逆に自炊にクリティカルなのは、何枚まで載せられるか(と次に別項目にした、両面スキャンができるか)です。同人誌であれば流石に32Pぐらいまではさっと終わらせたいですし、本をスキャンするとなれば、流石に横である程度見てるとしても(というのはどうせ民生用のスキャナーなんかつまりまくるから、完全放置で何百ページもうまくいかないだろう、というのが会社のでかい複合機のスキャンを割と頻繁に使っていての印象ですね……)

最安レベルだと(ブラザーの20枚を除けば)

35枚

50枚

とスペックアップしていきます。ここでほとんど値段が変わらないので、私は50枚を狙いました。

 

スキャナーは両面対応か?

自炊向けだったらこれが必です。順番を考えてスキャンしないといけなかったら、裏表別でスキャンしたjpgとかを泣きながら編集することになります。(本というのは書類とは違って、裏表がずっとつながっていくように印刷されているわけです。いや、じっさいにはもっと複雑ですが、カッターいれちゃえばだいたいそうなります)

意外に抜けがちじゃないでしょうか?

これもかなり絞られちゃうところです。

 

サイズと、一面で完結するか(インクの補充方法と給紙方法)

サイズが小さい方がいいのは言うまでもありませんが、コンパクトなプリンターだと、前面だけでインク補充と給紙と~~が完結しますというようなウリ文句もありました。今回は私はあんまり考慮しませんでしたが(押し入れが空いているので最悪そこを使えばいいだろうの構え)、サイズだけを見てコンパクトだと思って買うと、頻繁に持ち上げて後ろを触ったりしないといけない可能性もあり、要注意な点だと思います。

 

プリンターの印刷速度の単位ipmとは?

例えば速度については早いほうがいいですが、自宅で印刷するということは急いで会議までに印刷しなくてはいけない、ということはないですよね(自分が見るために印刷するとかメモをとるためそういう理由のはずです)。私は参考程度に見ることにしました。

単位があって、ipm(image per minute)という単位が使われているようです。

ipmとは、プリンタやイメージスキャナなどにおける、標準設定状態で1分間に入出力可能な枚数もしくは面の数を表す単位である。

ipmとは何? Weblio辞書

 ISO規格ということで測定方法も厳密に定められているのでメーカー間で比較ができるようです(詳細に検証していませんが、1枚あたりのコストはメーカーごとに考え方が違うようなので、この点でもあんまり細かく見ても仕方ないと思っています)

 

個人的最強自炊&テレワーク用プリンターは(つまり買った):CANON MB5130【2.4万/ADF50枚両面/カラー 約6.1円】

 

 

外形寸法:約463×394×291(mm)

質量:約11.4kg

モノクロ約24ipm/カラー約15.5ipm

最大級給紙枚数 250枚(250枚1段カセット)

[モノクロ]大容量約1.8円/標準約2.2円 [カラー]大容量約6.1円/標準約7.6円

本体は2万半ばに近くなってしまいますが、他の点は満点です。決め手は両面スキャンですね。しかし他のスペック(印刷速度なんか)も最高に近いです。

 

CANNONのリモートワーク用プリンター(複合機)について

まあプリンター買おうってなったらCANNONかEPSONというのが普通の人の感覚だと思います。今回の目的だとスモールオフィス用ぐらいの感じなので、必ずしも家庭用を頑張ってるメーカーである必要もなかったのですが、やっぱり調べていくとこの2社は強いですね。

メーカーとしてはどちらでもよかったのですが、在庫の問題で今回は個人的にはCANNONに軍配があがりました。ラインナップも重複っぽいものもあったり、サイトは不親切だと思いますが、個々の商品のスペックは差別化されていていいなと思いました(EPSONがサイトは綺麗で、正直こんな記事を書きながらじゃなかったら、EPSONのほうが遥かに調べやすかったんじゃないかと……)

CANON MAXIFY MB2730【2万円/ADF50枚片面/[カラー]大容量約8.9円】

 

 

ADF(自動原稿送り装置)片面最大50枚

外形寸法:約463×389×320(mm)

質量:約12.1kg

モノクロ約19ipm/カラー約13ipm

[モノクロ]大容量約3.1円/標準約4.2円 [カラー]大容量約8.9円/標準約12.1円

給紙 250枚(250枚1段カセット)

キャノンのMBシリーズはほぼ同じ筐体で微妙に機能が異なる機種が複数あるようです。amazonに飛ぶと比較表があるのでそれを見ていただいたほうがいいと思います。こいつは本体価格がちょい安いですが、片面スキャンです。

 

CANNON G7030【4.5万円/ADF35枚/カラー1円】

 

給紙:前面カセット給紙(A4普通紙250枚)、背面給紙トレイ(A4普通紙100枚)

A4普通紙インクコスト:モノクロ約0.4円(税別)、カラー約0.9円(税別)

最大印刷速度(カラー)6.8ipm

36.9 x 40.3 x 23.4 cm;9.6 kg

 

ADF原稿セット可能枚数:A4/レター:35枚、リーガル:5枚

キヤノン ギガタンク搭載複合機 エコ|G7030|[通販]ケーズデンキ

 

同じキャノンで、もっと印刷コストを下げるとこの機種になります。発売日を見ていただくと実はMBシリーズは少し古いので、キャノンとしてはこのシリーズを推しているのかもしれません。ただ、ADFは35枚でMBシリーズよりスキャン性能は落ちてしまっています。

 

CANON TR8630【2.6万/ADF20枚/カラー9.6円】

 

 最大20枚までの原稿が積載できるADFを搭載したインクジェット複合機。

価格.com - キヤノン、“在宅勤務時のプリント効率化”を図ったインクジェット複合機「TR8630」

 

給紙:前面カセット給紙(A4普通紙100枚)、背面給紙トレイ(A4普通紙100枚)

51.4 x 51.2 x 26.8 cm; 9.48 Kg

A4普通紙(カラー文書)のA4普通紙(カラー文書)のインクコスト(税別) 普通紙 約9.6円(大容量/標準容量)/約14.2円(小容量)

A4普通紙A4普通紙(ISO/IEC 24734に基づく測定数値) カラー 約10.0ipmモノクロ 約15.0ipm

 

最新の複合機(しかも「テレワーク推し」です。)でもADFページ数は下がったりしているので、CANONとしては市場に問うてみたら意外にいらない機能だったという認識なのかもしれません。

 

多分標準的というかこれが一押しなんじゃないかとは思うのですが、全てが中途半端な感じはします。サイズ感を優先する人向けでしょうか。

 

 

EPSONのリモートワーク用プリンター(複合機)について

冒頭で紹介した記事自体もepsonを扱っていますし、サイトの検索も非常に見やすいです。

一覧から製品を絞り込む|ビジネスプリンター|製品情報|エプソン

1枚1円を切る大容量商品を「エコタンク」と呼んでいるようなのでそれをめどにすればすぐたどり着けると思います。

ただ、本体価格が気持ちcanonより高い感じはしました。大容量モデルについて後発なのでCANNONが頑張って値下げしているのかもしれません。

EPSON PX-M781F【3万/ADF50枚/カラー7.3円】

 

EPSON プリンター A4ビジネスインクジェットFAX複合機 PX-M781F

EPSON プリンター A4ビジネスインクジェットFAX複合機 PX-M781F

  • 発売日: 2017/05/25
  • メディア: Personal Computers
 

求める条件を全て満たしているのはこいつだったのですが、残念ながら在庫切れのようです。

 

EPSON PX-M780F【2万/ADF35枚/カラー7.3円】

 

EPSON プリンター A4ビジネスインクジェットFAX複合機 PX-M780F

EPSON プリンター A4ビジネスインクジェットFAX複合機 PX-M780F

  • 発売日: 2017/05/25
  • メディア: Personal Computers
 

 

製品特徴:A4カラー20ipm、A4モノクロ20ipmの高速印刷

製品特徴:A4カラー7.3円、A4モノクロ2.2円の低ランニングコスト

給紙:前面カセット(普通紙250枚)

42.5 x 37.8 x 24.9 cm; 9.2 Kg 

上が在庫切れだったのでこいつとの比較になりましたが、気持ちスペック不足ですね。

 

HPのリモートワーク用プリンター(複合機)について

HPはサイトのスペック表記も詳しくて、感じはいいです。業務用メインという感じが伝わってきます。XEROXとかと同じでソリューション系にかじを切っているはずなので、スマートフォンとの連動アピールなんかも目立ちます(といっても今回私は興味なかったのですが)

 

HP ENVY Pro 6420【1.5万/ADF35枚/カラー17円】

 

ISO モノクロ : 約 10 枚/分、カラー: 約 7 枚/分
ドラフト モノクロ : 約 20 枚/分、カラー: 約 17 枚/分

ADF: 普通紙 35 枚 ADF: 普通紙 35 枚給紙トレイ: 普通紙 100 枚、はがき 40 枚、封筒 5 枚、L判 40 枚排紙トレイ: 最高 25 枚

432.5 × 361.1 × 174 mm / 約 6.16 kg  

HP ENVY Pro 6420(6WD16A#ABJ)プリンター製品詳細・スペック - インクジェットプリンター・プリンター通販 | 日本HP

 

印刷コスト 約17.3円※2 約7.3円※2

本体が馬鹿安いと印刷コストがめっちゃあがるという例ですね。といっても頻度によってはこれでいいという人もいるだろうと思うので紹介しておきます。寸法を考えると、上で紹介した機種より一回り小さい(特に背が低い)ので場合によってはそこもいいと思います。

 

HP OfficeJet Pro 9010【2.2万/ADF35枚/A4カラー文書 約 6.7円】

 

HP 1KR53D#ABJ HP OfficeJet Pro 9010

HP 1KR53D#ABJ HP OfficeJet Pro 9010

  • メディア: エレクトロニクス
 

ISOモノクロ : 約 22枚 / 分 ISOカラー:約 18枚 / 分
A4カラー文書 約 6.7円 A4モノクロ文書 約 1.8 円

W440 × D378 × 281mm / 約9.5kg

HPの競合の複合機だとこれです。ADFが35枚で十分(スキャンするのが書類と同人誌なら十分でしょう)ならこれも視野に入ると思います。あとはサイズ感なんかで選べるかなと。

 

ブラザー工業 DCP-J982N-B【2.2万/ADF20枚/カラー9円】

 

 

 

一応もう一つのプリンターメーカーの雄かなということでブラザーの機種も紹介しますが、我々が着目するスペックからすると値段に対して十分じゃないですね。残念…

人気ランキングを見るとより高価なモデルが顔を出しているので、付加価値の高いモデルに強みがあるのかもしれません。

再掲:結局MB5130を買いました

 

 

 

関連記事

実際に買ったMB5410のレビュー記事が以下です。不満は全然無いですが、色々使ってみて気づくこともありますね。

 

gannen.hatenablog.com

 

 

 

リモートワークのおともに音楽のサブスクはどうですか?というので以下記事がきになったらぜひ

 

gannen.hatenablog.com