gannenの3文以内にまとめる日記

オーディオ、英語、投資(超初心者)、ガジェット(特に中華)、読書

偏差値??という人がexcelで多変量解析をするまでに読んだ本をまとめていく(更新中)

 

入門レベルの2冊 

 

 

完全独習 統計学入門

完全独習 統計学入門

 

平均値と中央値で躓く人は少ないだろうから、統計が分からなくなるのは何をおいても標準偏差から。

 

この本では、豊富な例で、標準偏差の意味を見失わないように次の話に入っていくので、初めて何を言っているか分かった(ような気がする)

 

標準偏差に馴染む→偏差値の意味に馴染む→「予言的中区間」という考え方と一緒に正規分布に馴染む→各種検定量の分布へ

 

大学のとき読んだ本では天下りで大量の分布が出てくるのでパニックだった気がするが、「何のために?」が都度設定されるのでとても読みやすい。

 

小島寛之先生は、大学生向けに微分積分線形代数の意味の説明の本や各種新書などの教養書もたくさん出していて

ゼロから学ぶ微分積分

ゼロから学ぶ線形代数

これらもすごくいい本でした。(が、本当にあなたが大学生なんだとしたら、この2分野については、計算ドリルみたいな本を買ってバリバリやったほうがいいと思う。マセマの演習編とか。私は在学中手を動かすのが足りなかった。)

 

 

経済数学の直観的方法 確率・統計編 (ブルーバックス)

経済数学の直観的方法 確率・統計編 (ブルーバックス)

 

 

 

こちらは上の予測とはまた別で「正規分布」というものについて、かなり手触りのある印象をもたせてくれる本(ブラック・ショールズ方程式の話は、興味があればいいし、なければ別に読まなくてok)

 

 この先生も、

物理数学の直観的方法―理工系で学ぶ数学「難所突破」の特効薬〈普及版〉 (ブルーバックス)

この本が非常に有名で、数学に憧れがあるけど、というような文系の大人におすすめの本。

 

経済数学の直観的方法 マクロ経済学編 (ブルーバックス)

上の本の姉妹編であるこちらは、現役の経済学部生及びなんだかよくわからないまま卒業してしまった人におすすめ(ただし、現役学生はちゃんと計算問題をやったほうがいいです。でも横で読むと謎が色々解けると思います。)

 

回帰問題について

 

単純な1変数の回帰問題については、とりあえず、excelをバリバリ使ってみることだと思っています。

直感的なんで、そんなに、本とかは要らない、、と私は思ってますが、どうなんでしょう。ひっかかりどころと、解決出来る本があったら教えてほしいです。

 

多変量解析について

 

複数の変数での回帰についてもexcelがサポートしてくれます。

 

実際のところアドインをオンにして、適当にやってみたら、それっぽくなるというわけです。

 

 

 

t値、マルチコ

 

コンジョイント分析は、本を読んだら空間に商品特徴をマッピングしてる図とかがあっておーすげーって感じで、めちゃくちゃ期待していたのですが

エクセル統計でコンジョイント分析 | ブログ | 統計WEB

これ見ると、質的変数に変換して重回帰回すだけなんですね。だったらやっぱりエクセルでの重回帰の使い方に詳しくなったほうがよさそう。

 

 

入門 多変量解析の実際 Math&Science (ちくま学芸文庫)

入門 多変量解析の実際 Math&Science (ちくま学芸文庫)

 

 

 

Excelで学ぶ多変量解析入門 Excel2013/2010対応版

Excelで学ぶ多変量解析入門 Excel2013/2010対応版

 

 

 

Excelで学ぶデータマイニング入門

Excelで学ぶデータマイニング入門

 

 ちょっと古い本ですが、データさえ渡せば勝手に有用な変数とかを選んでくれるアドインが載っています。