gannenの3文以内にまとめる日記

オーディオ、英語、投資(超初心者)、ガジェット(特に中華)、読書

vtuber界隈のネットスラングの有産とは? どういう意味? 反対語は無産?

記事要旨

有産とは、絵が描けたり、デザインができたり、作曲ができたり、動画を作ったりして、何かを作る能力があり、それで推しを喜ばせることが出来る人物を指しているようです。Vtuber界隈で特に使われているのを観測しています。

 

 

有産とは? 

まず人のこと、中でもファンの分類である。有産とは、絵が描けたり、デザインができたり、作曲ができたり、動画を作ったりして、何かを作る(み出す)能力がるということを指しています。

 

どこで使われてるの?

5chで見た気がします。あとはTwitterでたまに……。もともとは歴史用語なので、若い人というよりはいかにもおじさんがいいそうな言葉だと思います。

 

無産?

逆に、絵やデザインができない、大多数の人のことですね

なんでそういう言葉が生まれるかというと、無参から有産へのやっかみとか嫉妬があるからです。(まあ単純に分けるために言ってる人もいるかもしれませんが)

 

嫉妬?

 

Vtuber界隈は、他のオタク分野同様キャラの二次創作が盛んなのだが、本人から反応が貰えるという非常に珍しい界隈です。

好きってツイートしたらふぁぼってもらえるのとか嬉しいですよね。

で、Twitterでかわいいイラストを描いたり出来る人(有産)とそうでない人(無産)の間で、本人からの反応は同じにはなりにくい。

動画でサムネに使ったりしますから、ファンアートを。

 

語源

有産階級という言葉があって、一応それが元ネタということになるんだと思います。

資本家・地主など財産をもっている階級。

有産階級(ユウサンカイキュウ)とは - コトバンク

文字通り「ものを作る能力がある」という意味ですが、工場があって、そこに務める労働者がいるようなときを思い浮かべてもらったとして、特に19世紀とかだと、工場を持ってる側と、そこで働いてる人って、働いてる人が頑張ったからって、変わる可能性って低いよね、みたいな意味で、「階級」という言葉が使われてるみたいです。