gannenの3文以内にまとめる日記

オーディオ、英語、投資(超初心者)、ガジェット(特に中華)、読書

exp gdcでノートPCのThinkpad x230とE6530でGTX1650とGTX1080が動いた(3Dmarkのベンチもとりました)【実践編】

記事要旨

以前触れたexp gdcで、本来サポート外のgtx 1650をthinkpad x230に挿してみたところ、Errorは出たものの、nvidia-error43-fixerというパッチ一発でふつうに動いた。Dell E6530でも同様にして普通に動いたが、内蔵グラボのドライバがいつの間にかDLされていて、動かなくなったので、それをアンインストールしたりドライバが勝手にアップデートされないようにする手間(DDUを使うだけだが)が必要だった。GPUの性能低下は3D MARK(Time Spy)のベンチによると15%程度でどちらも大差ない。

目次

そもそもexp gdc って? 金銭的なメリットはあるの?

gannen.hatenablog.com

どうしてそんな怪しいことをしているのか? そもそもexp gdcとか外付けグラボ、egpu(external GPU)ってなんだよ?という人は上の記事に、どういうメリットを感じてexp gdcの購入に至ったか書きましたので、ぜひご確認を。

expresscard端子のあるノートPCにexp gdcでグラボを刺す

このあらましについては、過去記事で書いたので、そちらを参照されたい。ただ、記事を書いたころと違って、海外価格と国内価格の差が小さくなったので、ふつうにアマゾンで買える感じにはなった。(依然として人に勧めるようなものではないが)

買うまえに、自分のPCに必要な端子があるか、成功報告があるかよく確認されてから購入されたし。

  

 

KKmoonってどこかで見たことある名前でなんか大きな代理店なんだろうか……。確かキーボードかなんか買ったことがあるような。

Thinkpad x230はexp gdcと一番相性が多く、成功報告も多い

Thinkpad x230は日本でも海外でも一番トラブル報告が少ないノートPCだと思う。(中国だか台湾だかのサイトでも学生さんらしき人がさらっと買って動かしていた)。まず、内蔵GPUがないとか、dvdドライブがないとかで、グラボが追加されることによるトラブルが少ないのと、そもそも機種としてPCオタクに人気があるからでらないかなと思います。

国内での成功例は「THINKPAD X230+exp gdc」でいくらでも出てきますが、海外の例を見たかったら、そのまま英語で検索するほかに、egpu.ioでx230で検索してみるとたいていはexp gdcの使用例だと思います。(egpu.ioはexp gdcを買ってトラブル解決するならかなりお世話になるだろうと思います)

 

失敗パターンは、電源不足・ドライバーがインストール出来ない、windows内でのスロット不足(code 43)、bios認識出来ないの4つ

先に私は、egpu.ioや各種ブログで試行例を確認していたので、だいたいのつまづきどころは想像出来ていました

問題1:exp gdcに繋ぐ電源が不足している

これは新たに電源買うような人はあんまり問題にならないですし、逆に古いグラボを繋ぐ場合も問題にならないだろうと思いますが、転がってた古い電源を使おうという人や、ハイエンドグラボをお試しで繋いでみようと思っている人がひっかかっているようです。また、exp gdc自体の推奨であるdellの電源ユニット(PSU)でも場合によっては不足するだろうと思います

問題2:ドライバーがまずインストール出来ない

ここも過去は結構問題になってたんですが、私の場合は普通の最新のドライバーをダウンロードしてインストールしたら、あとはパッチをあてて動いてしまったので、苦労していません(というか、後述のように、ドライバーのインストーラを書き換えてインストールするっていうのを試したのですが動かなくて、普通にDLしたら動いてしまったので)。推奨の9xx系とかで逆に古いドライバーをインストールするときに問題が起きるのかもしれないですね。

問題3:windows内でのスロット不足(エラーコード43)→レジストリ書き換えOR nvidia-error43-fixerを使用

error code 43の問題は後述のnvidia-error43-fixerが解決してはくれるので、その内容について知ることはなかったのですが、一応マイクロソフトのヘルプを確認すると

コード 43 「問題が発生したのでこのデバイスは停止しました。 (コード 43)」
原因

バイスを制御するドライバーの 1 つが、デバイスが何らかの形で故障したことをオペレーティング システムに通知しました。

 となっており、ドライバーのソフトウェア的なトラブルのようです。nvidia-error43-fixerの中身を見ると、レジストリにドライバーを登録しているようですね。

 

問題4:biosが(スロット不足で)外付けグラボを認識出来ない(エラーコード12)→レジストリ書き換えOR biosを入れ替え

error code12の問題についても、43と同様にマイクロソフトのヘルプを確認すると

バイスが使用できる空きリソースが不足しています。 このデバイスを使用する場合は、このシステム上のほかのデバイスを 1 つ無効にする必要があります。 (コード 12)

原因

このエラーは、コンピューターにインストールされた 2 つのデバイスに、同じ I/O ポート、同じ割り込み、または同じダイレクト メモリ アクセス チャネルが (BIOS、オペレーティング システム、またはその両方のいずれかによって) 割り当てられている場合に発生します。 このエラー メッセージは、BIOS によって十分なリソースがデバイスに割り当てられなかった場合にも表示されることがあります。

 とのことで、スロット不足によるものです。DVDドライブのせいでコード12が出たことがありましたが、コードの意味を把握していたので、一応なんとかなりました(後述)

 

GTX 1650はexp gdcの推奨グラボではない(10x系までが推奨)

そもそもグラボを持っていなくてこのために買ってしまったのが、自分の中の予算感として2万円を超えた金額は出せない、というのでなんとなくだったが、よく考えたらexp gdcのストアの推奨グラボは10xx。MAXはGTX 1080とのことだったので性能的なリミットを超えているワケではなかったのですが、開発者はそれでしかテストしていないだろうとは言えます。RX系での動作報告もざらだったので、まあ大丈夫だろうとは思いつつも、気づかずに買ったので一瞬ひやひやしました。

YouTubeでexp gdcでGTX1650動作報告確認してほっとする

買ったあとに、あわててググるがフォーラムでは出てきません(1650自体が新しいのと、exp gdc は結構古いガジェットなので)。

EXP GDC GTX 1650 apex

EXP GDC GTX 1650 apex

このお兄さんが「全然問題なかったよ!」みたいな感じで、ひと安心。ちなみに、調子に乗って、20x系の動作報告も検索しましたが、それは動いてはいるものの、「めっちゃ頑張ったよ」みたいな自己申告があったので、ハードルは高いのかもしれないです(電源に余裕があれば問題にならない気もしますが)

 

exp gdcを動かすのに使った電源:玄人志向 80 PLUS BRONZE 500W

 

玄人志向 NEXTシリーズ 80 PLUS Bronze 500W ATX電源 KRPW-N500W/85+

玄人志向 NEXTシリーズ 80 PLUS Bronze 500W ATX電源 KRPW-N500W/85+

  • 発売日: 2014/03/14
  • メディア: Personal Computers
 

 

上で書いたように、電源不足で動かないパターンはあるので、余裕があった方がいいと思います(その辺に転がってる電源だと足りなかったりするかもしれません。)

これでGTX1650だけでなく、GTX1080も普通に動いています。

とはいえ、GTX1080のTDPは180Wということなので、ここにディスプレイ(グラボ→ディスプレイと出力するので)のTDPがどんなに高いとしても、400Wぐらいあれば足りそうに見えますが、経験談としては500wということで。

ドライバーのインストーラーのホワイトリストを書き換えてインストール→失敗

www.nozograph.com

こちらの記事が大変詳しかったのでこれを参考に古いドライバーのホワイトリストを手動で書き換えインストール→インストーラーが止まりました。

おそらく1650と10x系では全くドライバが違うので、騙しきれないのでしょう。で、先程のYoutuberが言っていたバージョン(と言っても再インストールの時は最新版にしたので要は最新版でいい)を普通にインストール→インストール自体は問題なし→そこでデバイスマネージャには「GTX 1650」と出るようになったのだが、安定のerror code 43が出ました。

インストーラは動かなかったものの、この記事はめちゃくちゃ参考にしました。ありがとうございます……

 

nvidia-error43-fixerという海外フォーラムのバッチを使う

egpu.io

error code43と12が頻出なのは事前調査で想像はついていたので、再度検索すると、ちゃんとアップデートされているバッチがありまし。その名もずばり、nvidia-error43-fixer。

中身はレジストリの値を書き換えているようです。得体のしれないバッチでレジストリを書き換えるので当然自己責任で使ってください。(中にはexeがはいっているので、batの中身を読んでも完全に何をしているかはわからないです。といってもファイル名の「devcon.exe」で検索すると、MS謹製のソフトでデバイス情報を取得しているようには見えるが、中身までは確認していません。動作報告が大量にあったので、やってしまいました(仕事のデータとかはない遊びのPCなので))

batをクリックすれば適当にガイドが出ますが、トラブルがなければ何も入力することはありません。もしトラブルがある場合は、エラーメッセージを読むことになりますね(英語ですが)

これをあてた瞬間から、エラーコードが消えました(外部モニタも映る)。タスクマネージャーで見ても認識されています。ここまでが動作させるまでです。

43で済んだのは事前に調べておいたおかげ

43(nvidia-error43-fixer)で済むのは簡単なもので、12のエラー(bios絡みらしい)が出ると、カスタムbiosを入れたり有料の謎のソフト(egpu DIY SETUP だ。ナイスな名前)を買うことになるようなので、なんでもいいということではない。報告があっても43で済んでる機種が良さそう。

 

12の対処はここでも見つけたので試してませんが貼っておきます。レジストリマジ万能ですね。

[GUIDE] DSDT override eGPU error 12 fix | Thunderbolt Windows eGPU

 

実はE6530では一瞬12が出たが、cdドライブをドライブマネージャーから無効にして再起動したら復活した。要はmpcieスロット使いすぎという話なので、何らかのインターフェイスを使うものを止めればいいです。X230が揉めないのは内蔵gpuとかcdドライブとか余計なインターフェイスがなくて帯域が空いてるんでしょう……。

 

DELL E6530 を追加購入

これは別記事で書いたように、CPUが古いがスペックが高くて安価で中古が買えるために手に入れたものである。インストールの手間はほぼ同じだ。

が、1点だけ注意点がある。

E6530の上位モデルにはNVIDIA® NVS™ 5200Mが内蔵されており、普通にネットしてるうちにこちらのドライバがインストールされてしまう。すると、各種ベンチ、そもそもタスクマネージャで5200Mが認識されるようになってしまい、GTX1650が動かなくなる。そこで、DDUでアンインストール&ドライバの自動アップデートを止めて、再度上の手順でのインストールを繰り返して復旧した。そのあとデバイスマネージャで無効にしておく必要がある。

ただそれでもたまに、外部モニタのスリーブのタイミングなんかでいつの間にかインストールされてしまうので困ってはいるが……。

個人的に本命だったE6450はヤフオクに今いっぱいあるのだが、実はexpresscardスロットがないタイプが多い(一台落としたらそうだった……)ので、確認してから購入されたし。

exp gdcでの性能低下をベンチマークで測る

3D MARKのTime Spyで取得した 

  • X230 Graphics Score 2865 CPU Score 1553 トータル 2542 Better than 11% of all results
  • E6530 Graphics Score 2833 CPU Score 3220 トータル 2885 Better than 11% of all results

 

とここで、TSはハイエンド向けじゃんと気づいてE6530の方はFireStrikeも取り直した

 

  • E6530 Graphics Score 6 078 Physics Score 8532 Combined Score2798 Better than 21% of all results

 

Time SpyだとGTX 1650のスコアとして3377なんて数字が挙げられているので、2850(2つの間をとって)ぐらいで考えると100:84ぐらいなので15%程度の性能低下と言える。

FireStrikeだと9162が出てきたので、9162:6078は100:67で33%程度の性能低下か。?ちょっとTSと差がありすぎるので、あとでFSの条件などを確認したい。

 

TSはcpuの制約はマルチコア、FSはシングルコア性能が強く出る様子。第三世代i7の上位モデルはマルチコア性能なら第四世代とさほど 見劣りしないが、シングルコア性能だと かなり劣ってしまう。

事前にこのあたりまで調べておけばよかった…。

ゲームの性能はシングルコアに左右されるという話もある。

おそらくマルチコアに対応したゲームというのは あって 最新のものだろうが こちらとしてはそこまで最新のすごいゲーム すごいソフトを遊ぶつもりはないのでシングルコアの性能を重視すべきだったと思われる(後悔

もっといいGPUを挿せるのか?

A question about mPCIe x1 2.0 bottleneck | Expresscard, mPCIe, M.2 eGPU

ここでエクスプレスカードスロットがどの程度のボトルネックになるかという議論がされていて GTX 1060と1070を エクスプレスカードを経由でさしたものと サンダーボルト3型式 でさしたものでexp gdc+ エクスプレスカード経由だと ほとんど FPS が変わらないが サンダーボルト形式だと 数十パーセントの FPS 向上があったと 報告されている

 

外付けグラフィックボックス「AORUS GTX 1080 Gaming Box」レビュー。Thunderbolt 3接続のGTX 1080はどれだけの3D性能をもたらすか - 4Gamer.net

 

eGPU Performance Loss – PCI Express vs. Thunderbolt | Thunderbolt macOS eGPU

 

これらはCPUはそれなりに最新のノートなので、基本的には帯域ベースのボトルネックだろう。ベンチマーク上は20%下がることはないが、実ゲームだとかなり差があるようだ。

 

pc.watch.impress.co.jp

 

egpu.io

 

exp gdcボトルネックを超えたGPUを指してみた→GTX 1080

4 915

Graphics Score
5 334
CPU Score
3 404

 Better than 37% of all results

 

これである。TimeSpyだ

内蔵モニタだとトータルスコア4473のGraphics Scoreは4747まで下がるので、悲しくなって外部モニタにつないだ結果だ

TSの1080のスコアは本来7000を超えているから、外部モニタでも25%近い機能低下があることになる。1650のときはマイナス15%だったので、CPUかExpresscardボトルネックになっているのでしょう(両方の気はしますが)

逆に言えば、GTX1080をさしていても、GTX1060~1660ぐらいの性能しか出ないということになる。変なインターフェースでつないでいるわけで機能低下は承知の上、だから1世代遡るのはいいが、2世代遡られると、ちょっとコスパがいいとは言えないだろう……

However, the GTX 1080 eGPU paired with a current-gen 15W CPU ends up 24 percent slower on average than the GTX 1080 Max-Q, and that’s not even a fully-fledged GTX 1080. 

www.techspot.com

ここでTB3でも24%の機能低下と言っていて、TB3でもそうなら別にいいか、って気持ちにはなる

そもそもCPU(第3世代i7)とのボトルネック問題もある

https://pc-builds.com/calculator/

ここでCPUとGPUを組み合わせてボトルネックがどの程度あるかのシミュレーションがある。

そもそもexpresscardが挿せるexp gdcで動かせる可能性のある古いノートPCはたかだか第四世代。第4世代で、一番まともで普通に入手出来るCPUはi7-4810MQ、で、これとボトルネックなしでつなげる一番パフォーマンスの高いGPUが、GTX1060でした。

これは、理論値なので、GTX1060がフルに性能を発揮したら、という想定だろうと思います。

そこで、15%~30%の性能低下があるとして、ひとつ上の1070がボトルネックなしの状態ではないか。それより上を刺すと、値段感に対してGPUにかける値段のコスパはどんどん悪くなっていくと思われる(だろうし、expresscardの帯域の問題も当然ある)。

 

なので、結局のところ、中古PC+exp gdc+グラボでコスパがよい範囲というのは、おそらく、GTX 1070を買って1060相当の性能が出る、といったあたりなのだろう。

 

理論的には、

e6530が30000円

SSD換装で5000円

exp gdc が4000円

グラボが30000円

の計70000円で

11~12万円相当のパワーが出せる、とは言えるかもしれないが、それ以上のものに勝つことは出来ないと考えたほうがよさそうだ。(ゲーミングノートの中古は高いからこれでも成立はしているだろうが)

 

価格.com - ASUS ROG STRIX GL504GM SCAR II GL504GM-I7H1S1RO 価格比較

価格.com - Lenovo Legion Y7000 Core i5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶・NVIDIA GTX1660Ti搭載 81NSCTO1WW 価格比較

もうちょっとだけ続くのじゃ

第四世代i7最強の4910mqならば、gtx 1070まではボトルネックなしと先ほどのボトルネックカリキュレーターは仰っている

もう一つ、exp gdcには、m.2接続があり、速度的なボトルネックをもう少し上まで引き上げられる

が、m.2にはa keyとm keyがあり、x4のm keyは第四世代マシンにはなさそうだ…(T540pが配置がよくて、dvdドライブを外して繋げるかもと思ったが)

thunderbolt2経由での接続の方が良さそう

https://egpu.io/best-external-graphics-card-builds/#perf

すると、hp zbook g2とw540(こっちはtb1らしい)が候補に上がってくる

これが中古50000円で、aktio nodeが30000円で、グラボを買って…となると新品のゲーミングノートが買えてしまう…

となると、インターフェイスボトルネックは解消しがたくて、cpuボトルネックだけだが、詰めるほどではない。となると、再現性のあるラインではe6530+1070あたりがベストアンサーではなかろうか。

 

関連記事はこちら

結局これって安くなるの?という話と、ゲーミング用途でどの程度のスペックがほしいのか、ということについて先にまとめた記事が以下です。

EXP_GDCでゲーミングOR VR READYな中古ノートPC最安チャレンジ(格安外付GPU=egpu)