gannenの3文以内にまとめる日記

オーディオ、英語、投資(超初心者)、ガジェット(特に中華)、読書

はてなブログ初心者がSEO・アフィリエイト・CSSなどについて調べていったことのまとめ(随時更新)

要旨

ブログをやりながら確認したことのメモを残していきます。

 

はてなブログで使えるキーボードショートカット

いずれも編集(見たまま)画面です。

見出し→Alt+Shift+1 →H1 /Alt+Shift+3→ H3:大見出し

Alt+Shift+8/9 → divとp

URL埋め込み→いきなりURLを貼り付け(Ctrl +V)

 

はてなブログの入力ショートカットを追加する拡張 · GitHub

 

ご本人のサイトはなくなってしまっているが、拡張というかgreasemonkeyは活きているので、適当にキーバインドを変えたり、追加したりして使っています。

 

ブログの記事数とアクセスの目安

2013年の調査をもとに一日500PVあれば上位、あとはとりあえず100記事書け、月間3000PVを超えたら初心者脱出、こういう話しを複数のサイトで見たのでイケダハヤトさんが書籍で近いものを出してるんですかね。

最初は励みになったのでどのブログもありがたい話しです。

PVと収益の目安

PV数は多いのにクリック単価が低い - AdSense Community

 

自分と似たようなサイトの運営方針(トレンドサイト)でも11円から13円程のクリック単価があるんですが、何故自分のクリック単価は5円なんでしょう、、、泣

面白い投稿です。

How Much Money Can You Make Blogging? | Blogger Salaries in 2019

海外で、pvあたり収益は2円から5円ぐらいじゃないかと言っていますね。ちょっと遠いなあ。。

 

アフィリエイトリンクのクリック数をアナリティクスで計測

アフィリエイトのリンク数を計測して、アナリティクスのコンバージョンの数値にしたい

詳細設定に「Google タグマネージャ」の項目を追加しました - はてなブログ開発ブログ

アフィリエイトリンクのクリック回数をアナリティクスで計測する方法 | GA TIPS

読了率の測定

15分で設定完了! Google Tag Managerで記事の「読了率」と「スクロール率」を取得しよう【小川卓のブログ分析入門 第2回】 - 週刊はてなブログ

 

流入単語別のコンバージョン率の違い

キーワード別の購入率(CVR)の目安《河井大志アフィリ論35》|アフィリエイト大学|アフィリエイトのアクセストレード

なるほどという感じ。ここに流入量がかかって決まる

amazonアソシエイトの更新タイミング

アソシエイト・セントラル - アソシエイト・HOW TO ガイド - アソシエイトレポートの使い方

注文レポートとメンバー紹介イベント報酬はリアルタイムに近いタイミング(注文から約1時間以内)で更新されています。これらのレポートを通していつでも最新状況を取得し、リアルタイムにリンクの追加などの対応をすることができます

 注文についてはほぼリアルタイムとのことです。

売上レポートは前日のデータまで更新されています。例えば火曜日に売上レポートを見た場合、月曜日までの売上レポートを確認することができます。

 売上については前日までであるとのこと。

 

今日の注文レポートを見る方法
今日のリアルタイムに近い注文レポートを見る方法をご紹介します。

日付を「本日」に設定し「変更する」ボタンを押します。自動的に「紹介料」のタブが選択され、注文が入っていれば一覧表示されます。メンバー紹介イベントの報酬は隣の「メンバー紹介イベント報酬」タブをクリックすることで確認することができます。日付に「本日」を選択した場合、売上レポートやリンクタイプレポートは見ることができません。

めちゃくちゃ問い合わせがくるんですね。丁寧にまとめられています。

 

読み込みの高速化

page speed insight だとめちゃくちゃ遅い

ただ、目標とするサイトもだいたい遅いのでそんなに問題にはならない

 

シェアボタンはない方がいいので、HTMLに置き換えたい

Social Media Sharing Buttons. No JavaScript. No tracking. Super fast and easy.

はてなブログ/カウントなし SVG 軽量ソーシャル(SNS)シェアボタン - IMUZA.com

様々なWebサービスのSVGアイコンをダウンロードできる「Simple Icons」 - ぼくんちのTV 別館

上記3つのサイトを参考に適当にはりつけた。font awesomeを読み込むぐらいなら、SVGでパスを直接書き込んだ方が早いかなという考え。

そのうち細かいところは直す予定だが、とりあえずボタンはあればいい、というレベルで考えている

問題点としては、記事下にソースを挿入すると、関連記事より下に出てします

Brooklynの特性だと思うが、visitedが暗い灰色なので、見栄えがおかしくなる→CSSでvisitedまで上書きして白色に

 

疑問:吹き出し型でツッコミを入れるとSEO上いいというのはどういうことか?

GOOGLEアルゴリズムでツッコミを評価する仕組みがあるというのはいまいち納得いかないところがあります。

ブログの内容によっては感じがよかったり読みやすかったりするのも認めますが、そうではないブログも散見されるように感じますし、そもそも英語圏のブログでこういうものが一般的なのか、疑問があります。

文字数稼ぎが滞在時間の長期化に寄与していて、そこから評価が上がるとかそういうロジックなのでしょうか(日本人は英語圏の人より吹き出しは好きだと思いますが。漫画の国なので)

英語圏のブログマネタイズノウハウも読みたい

Ultimate List of Blogging Statistics and Facts (Updated for 2020)

リスト型の記事(~~なN個の●●)を好む読者は36%

まあ消えないわけですな。

ブロガーの34%がリライトの重要性を訴えている

レイアウトについて

リンクとか古き良き時代のものなので、サイドバーから外す

新着記事も特にいつアップされたかがあんまり意味のない記事を書いているので外す

 

見出しと目次がSEO上重要なことに気づいたが、元のデザインだと見にくくなっていたのでBrooklynを導入

Brooklynは公式でグローバルメニューに対応しているのでそちらを導入

 

追従目次はいいなと思ったので以下を導入

サイドバーに現在位置を表示して追尾する目次を設置する【Ver3】 - Twilyze blog

 

アフィリンクを見やすくするために、ヨメレバのCSSを入れる

 

【はてなブログ】公式パンくずリストの階層化とカテゴリーのアーカイブ表示を行うブログパーツを作りました - 小さな星がほらひとつ

なるほどタグの階層化はたしかにほしい

 

 

はてなブログ無料版でアドセンス通過(かかった時間と審査落ち「サイトがみつかりません」への対策)(それなりに記事数がある人向け)はてなブログ無料版でアドセンス通過にかかった時間は3~4回審査落ちし、低質な記事を削除してから36時間後

とりあえずアップしてからリライトという話しを聞いた覚えがあったので、文字数の少ない低質な記事が大量にあったが、それらを削除したことで審査を通過しました。詳細な経緯はこの記事の下に残しておきます(まるでアクセスがない記事なのですが)

 

アドセンス審査の経緯

私が、はてなブログ無料版でアドセンス審査を出すと、「サイトが見つかりません」の繰り返し。Googleに無効とみなされる記事数が多すぎるとダメらしいので、質が低いとみなされそうな記事を片っ端から下書きに戻したところ、無事通過しました。それぞれの審査は1~2日以上はかかりませんでした。

 

アドセンスとは? なぜ導入しようと思ったか

このブログは商品紹介を扱ってるのでアフィリエイト(紹介報酬)のリンクはもうあるんですが、記事としてはそれなりに読まれてるのかなというものでも、どうも商品を買ってもらうということとはずれたものもありました

というか、現状だとPVが一番多い記事で、アフィリエイトは全くクリックされていないし、それが期待出来るような記事でもないんです

で、じゃあPVベースで広告を出してちょっとでも労力が回収できたらいいなというので、こっちが商品を選ぶんじゃなくて、見ている人にあわせた広告が出したいということで、アドセンスを始めることにしました。

 

 はてなブログ無料版でアドセンス審査は通過できるのか

はてなの規約はちょっとずつ変わっているようなので、そこに対して正確にコメントはしづらいのですが、とりあえず、ネットで「はてな 無料 アドセンス」で検索すると、審査を通過したという声はたくさんあるので、問題はないだろうと判断。実際に通過しました。(通過したばかりなので、まだ一円も(というか一クリックも)発生していませんが)

ただ、あんまりうまくいかないよというので、プロ版への移行や、WORDPRESへの乗り換えをすすめる記事が多かったですね(それはそれで一つの道だろうとは思いますが)

 

アドセンス審査の方法

ちゃんとスクリーンショットをはったサイトがたくさんあるので、そちらに任せますが

 

www.google.com

アドセンスのサイトにアクセスして、必要な情報を入力すると、コードが発行されます。で、それをはてなブログの「設定」「詳細設定」「SEOの最適化」「<head>要素」の順でたどった項目に貼り付けるだけです。

複数張り付けろという意見がありましたが、私が通過したときには、1箇所にしてました(まあ、どっちかでうまくいったら消したらいいと思います。「お客様のコードが見つかりました」が表示されてれば、複数貼る必要はないんじゃないかと

 

審査にかかった時間:24~36時間

コードは見つかって、審査をしてもらいますが、基本的に24~36時間程度で結果がメール通知されました。adsenseのアプリもスマホにいれましたが、何度も開くのは面倒なので、メールを待てばいいと思います(アプリだと情報が遅いとかはなかったですが)

失敗のときも成功のときもかかった時間は同じですが、最後成功のときは2日程度かかって一番長かったです(あとまで読むとわかりますが、サイトのインデックス自体が更新されているので、その辺の照らし合わせとかをしたのではないかと)

「お客様のサイトがみつかりません

このメッセージが4回ほどでました。このキーワードと「はてな 無料版」でぐぐっても複数のサイトが出てくるのですが、審査してもらうサイトで「https」と「http」が違ってるとまずいんだとか、審査コードが複数あったほうがいいとかないとか、その辺でトライしてましたが、最終的には「https」で、審査コードは単発の状態で通過しました。(ここを試行錯誤して通過した人はいるらしいので、それもやってみてください)

 

が、私はこれらとは別にちょっと心アタリがありました。雑記ブログで、最初は収益化のことなんか全く考えてもなかったので、非常に短い記事とか、リンク切れしたyotuubeの動画を紹介する記事とか、あまり有用とは言えないページが、初期の頃にたくさんあったんです。それらはいつか削除しなくてはと思っていたのですが、面倒だったので放置していました。

それを削除しなくてはいけないと、googleは私のサイトをまともなサイトと判断しないだろうなと。

 

目安は、Search consoleのインデックス数

どの程度減らしたほうがいいかというめどももともとありました。

はてな上には200弱の記事があったのですが、search consoleのカバレッジを見ると、150程度しかカバーされていなかったので、50ぐらいは低質な記事として、おそらく排除されているのだろうと。

まず、短すぎる記事を削除

まず、短すぎる記事をかたっぱしから削除してきました。SEO上、2000字ぐらいはと言われてますが、1000字でもいいんだという話もあり、500字に満たないような記事はとりあえず機械的に削除しました。

Google Analyticsでアクセスが1とかしかない記事を削除

ただ、それでも50減らしきらなかったので、もっと減らしたほうがよさそうだったので、Google Analyticsで検索流入が1年でPV1とかしかない記事は削除していく方針にしました。当初はインデックスしてみたはいいが、いまでは表示されていない可能性が高いなと……。

URLはタイトルに連動しておいたほうがいい

はてなブログでは、urlをタイトル名と連動できますけど、SEO上もタイトルにキーワード入ってたほうがいいんじゃないかという説もあるし、なによりこういうアクセス解析見たりするときに日付とかだけだと、照らし合わせが大変なので、日本語名にしておくべきです……

Search consoleでインデックスを更新

ただ、削除しただけだとクロールの対象になるのに時間がかかりそうだったので、search consoleでサイトマップを再送信してみました。googleは「把握したぜ」ってすぐ言ってきますが、ここが最後の審査に少し時間がかかった理由ではないかと。

上記のように削除すると通過

36時間ぐらい、一番長くかかって、無事通過しました。今では広告も表示されています。